マイニング・暗号資産取引の損益計算ツールを使い始めました

スポンサーリンク
マイニング
スポンサーリンク

お久しぶりです。
表題の通り、確定申告の準備もあり、暗号資産の損益計算ツールを使うことにしました。

今までの収益報告は正確な時価ではなく一日の平均で算出してましたが、確定申告をするにあたり正確に出せるツールを活用することにしました。
ツールも複数あるので、簡単な比較と、選択したツール、選定理由を紹介しようと思います。

スポンサーリンク

損益計算ツールでできること

複数の取引所を通算でき、正確な損益が出せる

暗号資産の取引や、マイニングを行うと複数の仮想通貨取引所を登録することとなると思います。

例えば、アルトコインの大半は国内の取引所では取り扱ってないので『海外取引所』を活用します。
しかし、海外の取引所では日本円を取り扱っていないので、coincheckにような『国内取引所』の登録が必要です。つまり2つ以上の取引所を利用することになると思います。

正確な損益を確定申告などで提出するには、2つ以上の取引所を合わせて計算する必要があります。各取引所から算出できるデータは取得できますが、それらを統合する作業が必要です。その作業は中々骨が折れます。。。

損益計算ツールを活用すれば、複数の取引所のデータを簡単に統合し、損益を出せます。

マイニング時・取引時の正確な取得価格が算出できる

マイニングで自分のウォレットに入金される時、その時に収入が発生します。
収入は『通貨の数量』×『通貨の時価(円)』で計算されます。

しかし、ウォレットに入金された時の時価が、取引所だけではわからないことが多いです。
WEB上にある情報も分単位の細かいデータはありません。

ですが、損益計算ツールを使えば、入金時間から時価を参照し、取得価格を算出してくれます。

代表的な暗号資産の損益ツール

有名どころは以下の通り

  • Cryptact(クリプタクト)
  • Gtax(ジータックス)
  • CryptoLinC(クリプトリンク

簡単なツール比較

年間料金に対して、各ツールでの比較を簡単に行います。
料金は少し丸めているのと、各料金プランがすべてのツールにあるわけではないです。
ですので、同じ料金で何ができるかを比較してます。

年間料金 5,500円 8,800円 11,000円 16,500円 19,800円 22,000円 33,000円
Cryptact 50 500 5,000
海外〇
50,000
海外〇
Gtax 100 300 1,000
海外〇
30,000
海外〇
CryptoLinC 500 ※1
海外〇 ※2
5,000
海外〇
30,000
海外〇
100,000
海外〇

※1 表の数字はツールに取り込める(アップロードできる)取引数
※2 『海外〇』は海外取引所対応
※3 無料プランや、これ以上のプランもあります

実際は、『取引数』『海外対応』だけでなく、DeFi対応や、カスタム取引対応などあります。
細かいできることは、以下URLを参照してください。

無料プランだけは、あまり使う価値無いので、省略します。。。

仮想通貨の損益計算・確定申告ツールならクリプタクト
クリプタクト(Cryptact)は確定申告に必要な、仮想通貨の損益を自動で計算します。対応取引所数・対応コイン種類も国内最多。初心者でも安心、無料でかんたんに使えます。仮想通貨の税金への不安を解消します。利用者数No1。
仮想通貨の損益計算ソフト Gtax | 仮想通貨の確定申告・税金の計算をシンプルに
Gtax(ジータックス)は仮想通貨の損益計算の決定版ソフト。対応取引所70以上、無料でかんたんに使えます。はじめての仮想通貨の確定申告でも、シンプルにらくらく行えます。仮想通貨の税金に不安な人にも安心。サポートも充実しているので安心して使えます。
TOP
カンタンに仮想通貨・暗号資産の収支・利益計算ができる確定申告・法人決算のためのツールCryptoLinC(クリプトリンク)リアルタイム資産管理も可能なポートフォリオ機能、充実したサポートで安心、弥生・MJS正式連携

私はクリプトリンクを選択

取引件数や海外取引対応もあるんですが、私は以下の理由でクリプトリンクを選びました。

理由1:弥生会計用にデータを出力できる

一番の理由はこれです。
私は、弥生会計のソフトを活用して、マイニングの事業所得と経費をまとめています。

暗号資産の損益ツールだけでは、グラボ、マザーボード等や電気代の経費を合算することはできません。ですので、弥生会計のような会計ソフトを使う必要があります。

クリプトリンクでは弥生会計に取り込めるエクスポートファイルを生成できます。
※ただし、22,000円以上のプランを選択する必要があります。

ちなみに、クリプタクトではマネーフォワード会計と連携しているみたいです。
マネーフォワード会計使っている方はクリプタクトを検討するといいかもしれません。

理由2:マイニングも対応しており、無料でアップロード確認可能

これはクリプタクトも対応していると思いますが、クリプトリンクは安心できたので選びました。

マイニング取引のアップロードは、自身で作成したファイルをアップロードする必要があります。
そのため、確実にアップロードできるか? どのようなデータが必要で、実際にできるか?
できれば有料登録の前に、アップロードを実践してみたいと思いますよね?

クリプタクトは有料プランに登録しなければ、実際にアップロードできませんが、
クリプトリンクは無料の状態でアップロードを試すことができます

クリプトリンクでは事前にアップロードすることが確認できたので良かったです。
ここは非常に好感を持てます。

理由3:料金に対して、アップロード可能な取引数が多い

クリプトリンクは、他のツールと比較して同じ料金帯でもアップロード可能な取引数が多いです。
正直これは決め手ではないのですが、、、今後取引が増えても、クリプトリンクなら高い料金を払う可能性が低くなります。

マイニングも 1入金=1取引 という扱いになります。

ちなみに私の2021年の取引数は1500件程度でした。

弥生会計ユーザーはクリプトリンクがお勧めですが、、、

やっぱり弥生会計ユーザーならクリプトリンクがいいと思います。

TOP
カンタンに仮想通貨・暗号資産の収支・利益計算ができる確定申告・法人決算のためのツールCryptoLinC(クリプトリンク)リアルタイム資産管理も可能なポートフォリオ機能、充実したサポートで安心、弥生・MJS正式連携

しかしながら、この手のツールの比較をしている記事は少ないと思います。
正直私自身もどのツールがベストか判断できませんでした。弥生会計を利用していたのでそれが決め手で使っています。

もし、クリプトリンクに興味があり、知りたい機能があれば筆者に問い合わせをして頂ければと思います。折角有料登録している身なので、教えられることもあると思います。
最終的にはどのツールがどのユーザーにピッタリ当てはまるのかの情報交換ができればと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました