マイニング

スポンサーリンク
ゲーム

余ったグラボでゲーミングPC製作

お久しぶりです。マイニング関連で使ってたグラボでゲーミングPCへ転用することにしたのでその記録でもと思い記載します。 ゲーミングPCを作ろうと思ったきっかけ 理由①グラボの市場価格が安く売れない 今回、ゲーミングPCにす...
マイニング

【マイニング#42】2022年9月の収入報告

報告自体は今月がラストになると思います。 9月の収入報告します。前回の記事は以下の通り。 マイニングスペック NVIDIA RTX 3070ti×1NVIDIA RTX 3060(LHR)×3 全部で4枚で...
マイニング

【マイニング#41】2022年8月の収入報告

そろそろマイニングで稼ぐことも難しい時期を迎えますね。来月はラストの報告になってしまうのでしょうか。。。 8月の収入報告します。前回の記事は以下の通り。 マイニングスペック NVIDIA RTX 3070ti×1...
スポンサーリンク
マイニング

【マイニング#40】2022年7月の収入報告

最近、アクションカメラにはまっています。シゲです。 7月の収入報告します。前回の記事は以下の通り。 マイニングスペック NVIDIA RTX 3070ti×1NVIDIA RTX 3060(LHR)×6 全...
マイニング

【マイニング#39】2022年6月の収入報告

休日はほぼ毎日ツーリングで遊んでるシゲです。 遅くなりましたが、6月の収入報告します。前回の記事は以下の通り。 マイニングスペック NVIDIA RTX 3070ti×1NVIDIA RTX 3060(LHR)×...
マイニング

【マイニング#38】2022年5月の収入報告

最近はバイク購入とガレージ設営で時間を割いてしまいました。すみません。遅くなりましたが5月の収支報告収支報告致します。 前回の記事は以下の通り。 マイニングスペック NVIDIA RTX 3070ti×1NVID...
マイニング

【マイニング#37】HiveOSでもLHR100%アンロック

※以降はethashアルゴリズムに関する内容です。 先日、ナイスハッシュでLHR100%アンロックされましたという話をしましたが、翌日以降、『NBminer』『T-REXminer』『Gminer』『lolminer』等の他のマイナ...
マイニング

【マイニング#36】NiceHashのLHR100%アンロック試してみた

※5/15 HiveOSでもLHR100%アンロックできるようになりました。本ページ末項の追記リンクを参照ください。 きっかけは以下のツイート。ナイスハッシュでLHRグラボ出力のアンロックが100%可能になったらしい。早速試してみる...
マイニング

【まとめ】オフラインのHiveOSを外出先から再起動

一連の記事を書き終わったのでまとめ用のページを作成しておきます。各記事にもリンクを掲載しておきます。 システム概要説明 電気回路について ラズパイの開発環境構築について コード作成について ...
マイニング

【端末操作】オフラインのHiveOSを外出先から再起動

端末としてiPhoneを使用し、マザーボードの電源をON/OFFする方法を記載します。 前回内容・まとめページ 1.iPhoneのショートカットアプリを使う beebotteからラズパイにメッセージを送信...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました