今月も遅くなりましたが、収支報告致します。
前回の記事は以下の通り。

【マイニング#33】お久しぶりです。今更2月の収支報告します。
とてもお久しぶりです。本業が忙しくて平日も土日も株・暗号資産・ブログも全くできない状態でした。。。お陰で給料は沢山もらえてますが、なかなかメンタル的にもしんどいものがありますねー。やはりはやく脱サラしなければとも思ってしまいます。もう3月も...
マイニングスペック
- NVIDIA RTX 3070×1
- NVIDIA RTX 3060(LHR)×12
全部で13枚
3月のマイニング報酬について
マイニングしている通貨について
- ETH:BinancePool および HiveonPoolからの報酬
3月はETHのみをマイニング
日本円換算の報酬額
以下に1日あたりに受け取った報酬とその積算額を示します。
2つのグラフは同じグラフで、棒グラフの縦軸の表示範囲が異なります。


(1)全体を通して
今月のマイニングの収入は\83,477でした。
3月のその他の収支
収入
グラボの入れ替えも行ってないので特に無しです。
支出
今回の支出は電気代のみです。
- 電気代 -\29,718
今月の電力消費量は1273kWhでした。
最近の電気代値上げの影響で、単価が1円/kWh以上の値上げしてます。
今月でいうと1500円くらいの値上げ影響を受けてます。
収支について
累計収支
今月の収支は\53,758でした。
累積した収支は-\523,379 です。


4月に収入は増加予定です。グラボをいくつか手放しましたので。
手放した理由はETHのマージもあるんですが、、、放熱により温度管理が大変なので減らしてます。
ちなみにETHのマージ計画は遅れるようです。
追加情報
ETHのマージが2022年後半に延期
当初はこの4月~6月にマージし、ディフィカルティボムを発動する予定でしたが、バグの修正が必要とのことでマージの延期されてます。
つまりはPoSへの移行は延期、PoWによるマイニングは継続です。良いような悪いような、、、

イーサリアム「The Merge」の実施が2022年後半に延期 | サステナビリティ×ブロックチェーン情報メディア【HEDGE GUIDE Web3】
イーサリアムのコア開発者Tim Beiko氏によると、コンセンサスアルゴリズムをプルーフ・オブ・ステーク(PoS)へ移行する「The Merge」の実施は、2022年後半に延期される見通しのようだ。Beiko氏が12日、自身のツイートで明らかにした。
T-REXマイナーによるLHRグラボのハッシュレート向上
T-REXがマイナーソフトをアップデートし、ETHマイニングのハッシュレートを78-79%程度まで向上させています。これまでは上限が74%くらいでした。
ハッシュレートが向上しているのを確認しました。
ETHマイニングセッティング記事にも掲載してます。

マイニングセッティング紹介#2_ETH
今回はイーサリアムの紹介です。マイナー人口の多い通貨だと思うので2番目に紹介としました。ETH_ウォレット・プール・マイニングソフト項目ウォレットプールソフト推奨BinanceBinancePoolT-REX miner備考・プール→ウォレ...
Releases · trexminer/T-Rex
T-Rex NVIDIA GPU miner with web control monitoring page - trexminer/T-Rex
以上。
コメント