転職を考えている方向け 転職までの道筋

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク

ここでは過去に私が経験した転職活動を踏まえ、

転職を考え始めたとき、どのように活動するべきか記述してみようと思います。

転職活動はリスクある行動ですので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

結論

先に書いておきます。以下のステップで行動すべきです。

  1. 現状の仕事に不満・違和感を覚えたら振り返りをする。(今の環境・能力。目標の明確化。)
  2. 今の環境で目標が実現可能か調査。(先輩・上司・同僚・人事部門)
  3. 実現できない可能性が高いなら、即転職活動。(入社1か月だろうが関係無い!)

1.現状の仕事について考察

転職を考え始めるには、いくつかの理由があると思います。

  • 仕事をしてみると思っていたより、想定していた業務内容と違った。
  • 自分の思ったように業務ができない。
  • 成長が実感できない。成果がでない。
  • 家庭の都合。等々

まずはその理由の原因を明確にすべきです。明確にすれば転職で失敗するリスクもなくなります。

例えば、想定した業務内容が違う点は、『目標とする(なりたい)自分』の業務イメージとのギャップで生じている可能性があります。

その時は、自分が目標とする仕事のイメージをより具体的にし、現状と目標のギャップを考えましょう。具体的にすることで『目標とする自分』もより明確になります。

例えば、、、ある自動車メーカーの設計部門に不満がある社員がいます。

その社員は『自動車全体の設計者』を目標とし、業務としては『エンジン構造・仕様の設計』だったとします。

この場合のギャップは、『エンジン以外の知識』を詰めるかが重要になります。この部分が実現できるかです。

また、目標設定が不明確であってり非現実的な場合もあり得ますので、その場合はより具体的に現実的な目標に落とし込むことができるかが重要です。

もし目標が『自動車全体の構造を設計する』とかですと、ほぼ不可能です。一人の能力じゃできない仕事量になりますので、、、目標をどこに設定するのか。許容できるのか。

能力・目標を振り返ることで転職のリスクを減らせます。『自動車全体の仕様設計者』なら達成できる可能性はあります。それを許容できるかという形です。

2.現状の環境で実現できるか

目標とのギャップを明確にしたところで、それが実現できる環境に今いるか考えましょう。

『自動車全体の仕様設計』を目標とする社員では、以下がクリアできるかどうかになります。

  • 車全体の仕様設計が将来できるポジションに着けるか
  • 自分に足りない車全体の知識を身に着けるチャンスや環境を自分で作れるか

まずはその仕様設計を担当している人にキャリアと経歴、どのような知識や経験が必要か聞くのが手っ取り早いです。

そして、聞いた知識や経験が自分で作り出せるかが重要になってきます。

必要な経験値のレベルにもよりますが、提示後に独学で勉強する、社内サークルで勉強・知識を身に着ける。異動で他の製品の知識や業務経験を積むなど。

異動が必要なら人事や上司に相談するのもいいでしょう。これは個人で解決できないので。

また、その会社の経済的・社会的な事情も影響する必要があります。

車業界で考えると、国内なら、少子高齢化および、モーダルシフトで自動車ニーズの低迷により自動車の開発が減少傾向=開発者不要な傾向 といった可能性です。コロナ禍の影響で自動車の人気は増える可能性もありますが。。。

3.実現できない可能性があるなら、、、即転職

少なとも現状で実現できない可能性があるなら転職活動をしましょう。

外でもできない可能性はありますが、できる会社は探すべきです。

また、よく3年は働いてから転職した方が良いという意見を見受けます。(以下参考)

社会人3年目の転職!成功させるコツを徹底解説! | すべらない転職
社会人3年目になり将来を見据えて転職を検討し始めている人もいるのではないでしょうか? 実は新卒3年目の転職は、転職活動において有利と言われています。 ここではその成功術を転職のプロが徹底解説します!

明確な理由があれば、この3年というのは参考にしない方が良いです。時間の無駄です。

確かに同業や、同職種なら2~3年働いてもいいかもしれません。

違う職種などの場合は特に当てはまりません。時間の無駄になる可能性が高いと感じます。

まずは、複数のエージェント会社に応募しましょう。その理由にエージェント社員の方は人によっては当たり外れといったものがあるようです。

とりあえず若手ならリクルートエージェントは登録すべきでしょう。

転職エージェント|転職ならリクルートエージェント
転職エージェントならリクルートエージェント。実績豊富な転職エージェントが、多数の非公開求人からご希望に沿った求人をご紹介、あなたの転職を成功に導きます。

エージェントの方は転職させて、転職先からお金もらってくるのが仕事ですので、

転職希望の方へのサポートはしっかりしてくれます。

ただ、転職可能性が低い方にはサポートが手薄くなるとは思います。

最後に私の場合ですが、、、

私は某メーカーで生産技術として勤務しておりました。

そこでは設計や開発を目指してましたが、

生技は現場対応が多く設計・開発に関する知識・経験を積むことは難しく、

異動についても上司・人事に相談したところ難しいことが発覚し退職いたしました。

私は3年以上勤務して働いたのですが、そこが失敗でしたね。

一般的に3年は必要と思い働いてましたが、転職するなら、会社入って1週間だろうが何だろうが、正当な理由があれば即転職活動をお勧めします。

転職はリスクを伴いますので、自分の能力と目標の明確化、今の環境でできるかできないかをしっかり調査した上で転職するようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました