マイニングセッティングの紹介は皆さんの参考になると思うので、
今後、各通貨のセッティングを記事にしたいと思います。
このセッティング紹介シリーズは都度更新する形の記事にしようと思います。
最近あまり掘れなくなってきましたが、まずはERG(Ergo or エルゴ)から記載していきます。
ERGコイン_ウォレット・プール・マイニングソフト
項目 | ウォレット | プール | ソフト |
---|---|---|---|
推奨 | CoinEx | Herominers | NBminer |
備考 |
・日本人が登録可能なサイトでErgoの取引量が多い |
・最低出金額0.5ERG |
・LHR unlockが優秀 |
各サイトの参考リンクを張っておきます。
NBminerは最近v39.5でLHRunlockソフトを公開しました。このソフトがすごくて、私のRTX3060のアウトプットが20%向上しました。セッティングの動画も見つけたので興味ある人というかERGを掘る人は真似して下さい。
Sign Up|CoinEx
CoinEx - The Global Cryptocurrency Exchange. Supports BTC, LTC, ETH, XRP, Doge, Shib etc and more trading pairs. High-speed matching engine. Full-dimension Prot...

ERGO ERG Mining Pool - HeroMiners
HeroMiners is the best and most profitable ERGO MINING POOL. We support ERGO ERG POOL and SOLO mining with servers located around the world.
GitHub - NebuTech/NBMiner: GPU Miner for ETH, RVN, BEAM, CFX, ZIL, AE, ERGO
GPU Miner for ETH, RVN, BEAM, CFX, ZIL, AE, ERGO. Contribute to NebuTech/NBMiner development by creating an account on GitHub.
ERGコイン_オーバークロック設定
私の持っているグラボのオーバークロックセッティングとハッシュレートを公開します。
HIVEOSで行っているので、HIVEOSでのオーバークロック設定値になりますが、他ソフトでの設定参考値を載せておきます。
グラボ | CClk | MEMClk | PL | ハッシュレート |
RTX3060 LHR |
1600(ABS) | 2600(+1300) | 130W | 119MH/s |
RTX3070 NonLHR |
-100(offset) | 2400(+1200) | 110W | 171MH/s |
CClk:コアクロック (ABS)は実動作クロック設定値 (offset)はベースコアクロックからの差分設定値
MEMClk:メモリコアクロック ()内数値はアフターバーナーでの参考値
PL:パワーリミット・・・最大の許容消費電力
備考
9月末にLHRのunlockが出てきたため紹介したいと思い記事にしました。
今は、ERGの収益も下がってきてますが、また浮上することもあると思いますので記録として残します。
以上。
コメント
失礼します。グラボ一台でこんなにハッシュレートは出ません。計測間違いでは??
とめさん様
コメントおよびブログ見て頂きありがとうございます。
結論から申しますと間違いではございません。
ERGコインのマイニングではこのぐらいのハッシュレートは出ます。
ハッシュレートはマイニング対象によって数値は異なりますし、
通貨によっては単位も異なります。
※例えば、FLUXコインの場合、ハッシュレートの単位は『sol/s』
ハッシュレートで比較する場合は、通貨もセットで考えてみて下さい。
今回の場合は、記事にも問題があると思うので、
ERGの場合であることを各項目に追記しておきます。
ご指摘ありがとうございました。