【マイニング#1】ゲーミングPCでお試しマイニング(5/7時点)

スポンサーリンク
ゲーム
スポンサーリンク

久しぶりの投稿です。最近はAPEXというゲームにはまりすぎて、投資活動やブログ活動をほとんどしてませんでした。株式市場は米国のテーパリングに向けて冷え気味ですしね。。。

そんなAPEXにはまり過ぎてゲームにはまりすぎてGPU搭載のパソコンを購入しちゃいました。

折角GPU搭載のPCを購入したので、非常に今更ですが、噂になっている『マイニング』を試してみました。2021/5/7時点でのマイニングによる収支結果・予測を載せてみようと思います。

スポンサーリンク

マイニングについて

マイニング(採掘)とは

『マイニング(採掘)』とは仮想通貨の『取引承認』を行うことで『報酬を受け取る』ことを指すようです。詳しくは以下のリンクで。

ビットコイン(BTC)のマイニングとは? | ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)ならGMOコイン
ビットコイン(BTC)を通して「マイニング」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。ビットコイン(BTC)のマイニングに関する情報を、基礎知識からマイニングの方法、利益、税務などについてわかりやすく解説します。GMOインターネットグループの暗号資産FX・売買サービス、GMOコイン。

マイニングはCPUやGPUといった演算処理装置で高速演算することで取引の承認を行います。仮想通貨によって計算方法が違うようですが、単純計算を同時に沢山処理できるGPUが主流のようです。

昨今GPUの価格が高騰してますが、このマイニングのせいで市場のGPUが買占められ品薄になっていることが原因です。半導体不足も騒がれてますが、GPUに関してはマイニングのせいでしょう。

目的(メリット)

先ほども記述しましたが、自分のGPUで取引作業をする対価として『報酬を受け取る』ことができます

報酬の受け取り方は、マイニングのやり方やプラットフォームによるのですが、今回はNiceHashを利用するので、BTCで受け取ります。

マイニングのやり方

  • ソロマイニング
  • プールマイニング
  • クラウドマイニング

以上のやり方があるようですが、今回はプールマイニングで実践します。理由は非常に簡単に参加でき、ハードルが低いからです。

特に日本人ユーザーが多い『NiceHash』のプラットフォームを活用します。詳しいやり方は以下のブログなどを参考にしてください。NiceHashに関しては先駆者たちの情報がたくさん有ります。

【ビットコイン】ナイスハッシュを使って簡単にマイニングで月1万円分の仮想通貨を掘る方法【ゲーミングPC】
ゲーミングPCを購入しても1日の多くの時間は仕事や睡眠で使用してない時間が多いですよね。 特にGPUはゲームの時だったり、動画を制作する時にはめちゃくちゃ役立ちますが、普通にネットを使っている時などにはほぼ稼働していない ...

※プラットフォームは様々あります。利益重視や、他の通貨が欲しいなら別プラットフォームが良さそうです。

マイニング用ゲーミングPCスペック

今回マイニングに利用したPCのスペックを掲載しておきます。マイニングはLCC含めた収支が重要なので、参考までに一応値段も掲載します。

項目スペック
CPURyzen 5 3500X
GPUGTX 1660 SUPER
メモリ16GB DDR4
SSD512GB
電源550W
価格85,000円(中古)

本当はカスタマイズしたかったのですが、GPUが高すぎで単品購入では手を出しずらかったので完成品、しかも中古のPCを購入しました。

【結果】マイニングの収支

採掘量・電気代

マイニングにはGPUを動かして計算しますので、PCを駆動させる電気代が掛かります。しかも結構します笑。採掘量から電気代を差し引くことで収支を計算します。

2021/5/7時点での収支予測は以下表の通りです。

※ 1BTC=600万円 電気代1kWh=26.5円 24hフル稼働前提で計算

意外にも8,000円/月の収益が出る結果となりました。他の方のブログを見ると、電気代が高くつき、収益がでないようなことを記述されていたので意外でした。GTX1660SUPERは電力効率が良いのでしょうね。

電力使用量は118~120W程度でした。

発掘量のタイムチャート
PCの消費電力

損益分岐点

GPUにも寿命があり、通電していると徐々に回路が劣化していきます。特に電流密度が高いと劣化しやすく、マイニングのように負荷をかけ続けると寿命が短くなります。(エレクトロマイグレーション)

そのため、どのくらいの期間で投資コストが回収できるかは重要です。今回使用した ゲーミングPC および GPU単体 の場合を載せます。結果は以下の通りです。

品目投資コスト損益分岐点(日数)
ゲーミングPC\85,000319日
GPU単体\60,000225日

 GPU単体では225日で回収できる結果になりました。GPUの価格は以下のサイトを参考にしました(2021/5/7現在)

ASUS PH-GTX1660S-O6G [PCIExp 6GB] 価格比較
■最安価格(税込):価格情報の登録がありません ■価格.com売れ筋ランキング:-位 ■満足度レビュー:3.10(2人) ■クチコミ:42件 (※5月8日時点)

マイニングにより酷使してどのくらい寿命が持つのか?というのはわかりませんが、酷使しても1年くらいは持ちそうという記事がちらほらあるので、現時点では回収はできそうな感じがしてます。

私のPCは中古なのでいつまでできるかわかりませんが。。。

まとめと今後

現時点では回収できそう?

今回の試算では、お小遣い程度の回収はできる結果となりました。しかし、まだ1~2日程度の採掘なのでもう少し様子見ます。

なので、このままマイニング続けてみて変化があれば記事にでもします。撤退含め。

今後のマイニング市場

以下勝手に予想ですが、

  • 取引報酬⇒減少傾向
  • 仮想通貨価値⇒上昇傾向(通貨による)

と思ってますので、マイニングはやってもいいけど、通貨を選んだ方がいいと思ってます。しかし、私仮想通貨の事、全然知らないです。どうしよう。。。

また、今からGPU買って増設するのはリスキーだと思うので私は買う予定はございません。GPUが安くなったら検討します。

個人的にはGPU搭載のPC持ってる人がついでにやる分にはいいかなと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました