また、バイクネタです。しばらくこれで行きます。
ドッペルギャンガーのバイクガレージを購入したのでそれを紹介していこうと思います。購入した製品のレビューはあまりなかったので、購入検討している方の参考になれば。
簡易ガレージ購入の背景
大体誰しもが似たような理由とは思いますが、以下が理由です。
- 雨、風、紫外線からバイクを守りたい
- 盗難防止対策ができる
特に紫外線は様々な部品の劣化に影響を及ぼすので、できる限り日光が当たらないようにしてやりたいですね。
盗難対策についてはバイクには必須です。バイクの盗難は車の盗難より多いのが現状です。世の中には自動車の方が圧倒的に多いのにバイクの方が盗まれています。
盗難防止対策としてバイクを見えなくする、隠すことが非常に重要なので、ガレージや、カバーで隠しましょう。
購入した簡易ガレージ
ドッペルギャンガー DCC538W-GY
製品名:バイクガレージ 2500 ワイド DCC538W-GY
私の場合はバイク2台入れたくて、ほぼ選択肢がなくてこれにしました。
家が持ち家だったら、『イナバ物置』製等、考えたのですが賃貸なので断念。コンクリブロックの上にこのガレージを載せてアンカー打ちで固定します。
このガレージのいいところは「カバー」の取り外しが比較的しやすいところですかね。付属されているカバーとパイプを固定するゴムが取付・取り外しを容易にしてくれます。台風の時は取り外しした方が良いので良きです。
他の簡易ガレージ候補は無かったのか?
他にも候補として南栄工業さんのマルチスペース(SMS-150)がありましたが、私が設置する場所が土の上なら採用していたと思います。コンクリブロックの上にパイプを設置しようとすると、入り口足元のパイプが邪魔になるのですが、足元入口のパイプが取り外せるかわからなかったので購入には至りませんでした。
南栄工業さんはパイプハウスの老舗のようなので、結構安心できる製品だと思います。自転車用のハウスを我が家にも持ってますが、防水性・強度の観点でお勧めできます。
簡易ガレージの使用感
スペースについて
サムネにもしてますが、大型1000cc,原付110ccのバイク余裕で2台は入ります。
バイク間と、右のバイク、テント間は一人歩けるくらいのスペースはあります。
奥には監視カメラもいます。
↓監視カメラのレビューも興味あれば見て下さい↓
設置・固定方法について
画像見てもらうとわかると思うのですが、コンクリブロック(100x100x600)の上にパイプフレームを載せてます。コンクリにはアンカーボルトを打ち込んでますね。
M6のアンカーを使ったのですが、穴あけがめっちゃ大変でした。。。M6より小さいアンカーあればそちらを採用した方が良いです。そんなアンカーないかもですが、、、
アンカーは8か所ぐらいで、アンカーを施工できなかった(断念した)ブロックにはタイバンドで固定してます。
稀に私と同様にタイバンドで固定している方いらっしゃいますが、タイバンドは必ず耐候性のタイバンドを使いましょうね!
パイプフレーム・骨組みの強度について
購入したパーツだけだとまぁまぁ弱いと思います。手で揺らすとグラグラします。。。
先ほど南栄工業さんのマルチベースを紹介したと思いますが、あちらはパイプ径が太いし、本数も多いです。本当はマルチベースが買いたかった。。。
ですので、以下を施工実施してます。
- パイプのつなぎ目を塩ビテープで補強
- 画像のように梁を追加しフレームを補強
※梁の追加する方向に注意
それでも幅方向の強度は少し弱いです。幅方向は入口のアクセス性とのトレードオフになるので補強が難しいのです。。。ひとまずは上記だけでもかなり強くなります。
※追加梁の画像を追記。亜鉛めっきパイプを梁として追加してます。梁は『V』字になるように取付ます。そうでないと意味ありませんので。
補強に使ったパイプフレームと継手金具について
何回かご質問を頂くので、購入した部品について記載しておきます。
①鉄パイプ仕様
種類:亜鉛メッキ鉄パイプ
寸法:t1.2mm Φ19.1mm
長さは現物合わせしてます。組立ながらパイプカッターで作業することをお勧めします。
テントガレージの説明書では、パイプ径Φ20と記載がありますが、Φ19.1のパイプで樹脂ブラケットにハマります。嵌め合わせ心配ならテープでも巻けばいいと思います。
以下にカインズのパイプ載せておきますが、本仕様の亜鉛メッキパイプは入手性も高く、どこのホームセンターにも置いていると思います。コメリ、ビバホームでも確認しました。
②継手金具
品名:ユニバーサルロング
種類:鉄(多分、亜鉛メッキ)
寸法:19mmパイプ×19mmパイプ用
農家で使われているビニールハウス用の骨組みに使われているユニバーサルロングという部品を活用してます。
私は楽天で購入しました。購入ページを以下に張り付けておきます。
ご参考になればと思います。
耐候性・耐水性について
付属カバーだけでは耐候性・耐水性があまり無いので、以下も購入が必要です。しかし、追加カバーがあっても雨の後は、少し滴ります。。。理由はおそらくですが、湿気がこもりやすい構造のため結露して現れると思われます。
私はベンチレーションの窓を常に開けるようにしてます。雨が降ってもあけてます。こうすることで湿気を取り除きやすくしてます。
とは言え、追加のカバーは耐候性には活用できるので、購入をお勧めします。
紫外線はバイクの敵です!
まとめ
DCC538W-GY の簡易ガレージは以下のメリットデメリットがありました。
- 大型、原付2台では人が入るスペースが作れて良い
- カバーが比較的取り外し易く、台風時も容易に取り外しできそう
- アンカー打つのは大変なので、できれば土に設置が良い。
※土に設営できるなら個人的には南栄工業さんのマルチベースが良いかと思う。 - フレームは弱いので補強をおススメ。それでも幅方向の強度は少し不安。
- 耐候性・耐水性はあまりないので、オプションの耐候ルーフがお勧め。
以上。
コメント
自分も同じものを購入考えているのですが、筋交いのパイプの種類と固定する金具は何を使ったか教えて頂けますか?
K様
コメントありがとうございました。
以下回答します。
①パイプ:亜鉛メッキ鉄パイプ Φ19.1 t1.2mm
②継手:ユニバーサルロング 19mm×19mm用
パイプはホームセンターで手に入ると思います。
ユニバーサルロングは中々見つけられず、楽天で買いました。記事にも購入先のリンクを追加しておいたので参考にしてください。ただ、楽天以外でも買えると思います。
また、何かありましたらコメントください。
同じものを使っていて、筋交いなど勝手に参考にさせていただいています。本当にありがとうございます。ご教示いただきたい箇所がありまして、奥下に幅方向のパイプ(シルバー色)がありますが、これも追加されたものでしょうか?
ケン様
コメントありがとうございます。久しぶりの返信です。
もう2年も前の事なので忘れてしまいましたが、おそらく自分で追加したと思います。
横方向の補強梁を施工できる場所が奥しかないのと、アンカー固定したかったので追加したと思います。参考にして頂けると幸いです。